テレビ番組をパソコン・スマホから見る方法

テレビ番組をパソコン・スマホから見る方法

おはようございます。あずき (@azucky824です。

先日、長女がコロナウィルスに罹患しまして、1週間自宅待機(軟禁生活)だったのでそのときに役立った話をひとつ書いておきたいと思います。

子供にとってテレビは大事

軟禁生活してみて、結構困ったのはテレビがみられない、ということ。単純に娯楽が無いという意味もあるけれど、一番は「いつもの生活ルーティンから逸脱してしまう」のがきつかった。

前述のエントリでは最初熱がかなりあがってヤバそうだったけど、後半戦はずっと暇とストレスとの戦いだったようなことを書きました。

起きる時間・寝る時間が体調悪い時はともかく、落ち着いてきたらきちんと生活させてあげたいのに、保育園に行くこともなければ、外に出ることもないので窓越しに陽の光をあびても、結局腹時計での生活という感じになります。まぁまだ時計も満足に読めないというのもありますが。

そんな中、とくに朝夕のNHKの子供番組(代表なのはおかあさんといっしょ)や民放のアニメ(曜日と時間が固定)を見せてあげたいなと考えていました。

我が家は2階建ての戸建てで、今回待機場所として使っていたのは寝室なので、広さはあれどテレビのコネクタが無かったのでどうしようか悩みました。

時間と予算があれば、nasneの導入が良さそう

それで、調べてみるとリアルタイムでテレビを映すのであれば、上記記事のような、nasneという機器を導入して、PC・スマホで放送を見るのが一番理想的な形ではありました。

ワンセグを導入することも考えたのですが、あまりにも画面が小さすぎるのと、iPhone・iPadがメインの我が家では結局他の機器を買わなければならず経済的にもあまり気の進む内容ではありませんでした。

アプリで見ようとすると・・・

今回は時間的な余裕も、我々親の疲労的にも、何万円という金額を、しかも元気になったらどこまで使うか分からないものにポンと出すわけにも行かず、極力アプリで追加費用かけずに解決したいと思い色々と試してみました。

Amazon Prime Video

まず、候補にあがったのは普段から使っているアマゾンプライムビデオ。見れる番組が多く、ずっと前の過去の回も追ってみることが出来るのが強み。

SPY✕FAMILY

ポケットモンスター

△今子供がはまっているのは上記2作品ですが、これは問題なく見ることができます。

ただ、リアルタイムではないということと、「今何時なんだろう?」ということがわからなくなります。

NHK

NHKプラス

NHKプラス

NHK (Japan Broadcasting Corporation)無料posted withアプリーチ

△次に、NHKの番組が見れるサービス。登録がやや複雑(視聴料を払っているかどうかの確認が必要)(短期間は軽く登録するだけでOKだが、そのうち確認が入って払ってなければ見れなくなるよう)ですが、おかあさんといっしょ・いないいないばぁ・みぃつけたなど、低年齢層にささる番組がリアルタイムではないものの、放送直後から見ることができます。

正直これはむちゃくちゃありがたかった。

民放

TVer(ティーバー) 民放公式テレビ配信サービス

TVer(ティーバー) 民放公式テレビ配信サービス

TVer INC.無料posted withアプリーチ

Tverについては、民放ではありますが、そのなかでも対応している番組と対応していない番組があって、見たいものが対応してなかったときの悲しみが辛い。

ただ、リアルタイム視聴(おっかけ視聴も)に対応しているので、おおよそ生活リズムを取り戻すのに役立ちます。

AbemaTV

ABEMA(アベマ) 新しい未来のテレビ

ABEMA(アベマ) 新しい未来のテレビ

株式会社AbemaTV無料posted withアプリーチ

最後に紹介するのはAgemaTVです。いままで紹介したものについては、全て「一般のテレビ番組を後から見られる」みたいなサービスなんですが、このサービスについては「新しい未来のテレビ」と冠しているように、独自のチャンネル編成(ニュースならニュースを、アニメならアニメだけを永遠に流している)になっていて、ある意味リアルタイム放送であり、時間の表示があったり、ところどころCMが挟まったりするので適度な休憩もとれます。

なんやかんや、これを朝から垂れ流して、部分部分で見たい番組があれば、他のサービスで見るみたいな感じの生活が一番落ち着いていました。

まとめ

今の時代はリアルタイムでテレビを見ることにこだわらなければ、実にいろいろなサービスがあって、本当に見たい番組を見るのには意外と苦労しない時代になっている印象です。

うまく使えば物理的なテレビがなくても全然問題ないかもしれません。

この記事が役に立てば嬉しいです。それでは、あずき (@azucky824でしたー。

Posted from SLPRO X for iPhone.

この記事を書いた人

あずき

住宅営業マンを経て、現在は整形外科の理学療法士。2児の父として勉強中。