
ムスメが1歳8ヶ月になって、結構好き嫌いがはっきりしてきたのと、父方(ぼく)の実家に初めてお泊まりすることになって、あらかじめ用意して欲しい食材をリストアップする必要があったので、記録がてらここでもまとめてみようと思う。
基本的に、大まかな栄養素ごとに満遍なく、かつ味は薄めっていうのが大きな流れで、あとは食べ合わせとか好き嫌いとか、あとは油分のバランスを考慮しながらメニューを作っていく感じで献立を作っています。
あくまでメモ的な感じなので、このくらいが食べられるようになるんだなー程度に読んでいただければと思います。
炭水化物
- ご飯
- 新米のほうが反応が良い
- パン
- 米粉パン
- ロールパン(真ん中にバターなどが入っていないもの)
- 食パン8枚切り(6枚切りもいけそう)
タンパク質
- しらす
- 塩抜き必須
- 卵
- 炒り卵が最近のブーム
- 納豆
- 生シャケ
- 塩シャケ・焼きシャケは塩抜き必須
- シャケフレークも塩抜きすれば大丈夫(おにぎりだと反応いい)
- 豆腐
- 高野豆腐
野菜
- 基本なんでもOK
- 玉ねぎ
- かぼちゃ
- にんじん
- じゃがいも
- ほうれんそう
- 小松菜
- キャベツ
- 大根
- なす
- ピーマン
デザート・おやつ
- バナナ
- 取り憑かれたように好き
- みかん
- りんご
- キウイ
- いちご
- 見かけたら食欲を止められない
- ヨーグルト (ベビーダノン)
- アンパンマンパン (スティック)
他
- だし汁(だしパックでもOK)
- 牛乳
- 麦茶(ノンカフェインのお茶ならOK)
- ケチャップ
- マヨネーズ
- 醤油
- すりごま(ほうれん草にあえるとめっちゃ好き)
まとめ
いかがだったでしょうか?離乳食から幼児食にランクアップして、今はほとんど大人と同じものを食べています。
今の所、お肉があまり好きではなさそうだなってくらいで、大きな好き嫌いもアレルギーも出ていないので、今後も食材のバリエーションを増やしながら、なんでも美味しく食べられる人間に育って欲しいなーと思っています。